学校日記

アポイドリームプロジェクトその2

公開日
2018/12/14
更新日
2018/12/14

2024年度

 12月10日(月)の5〜6時間目、第2回のアポイドリームプロジェクトが行われました。
 静岡大学より増澤先生をお招きして、プロジェクトに関する専門的なお話をしていただきました。はじめて聞く内容に対し、生徒たちは目を輝かせて聞いていました。
 その後、前回冷室処理を行ったアポイアズマギクとエゾコウゾリナを、アポイの土と培養土に仕分けたプランターに植えました。今後は、プランターを家庭に持ち帰り、観察と水やりの取り組みとなります。
 そして、来年6月まで育てた苗は、アポイ岳の5合目の下に移植される予定です。アポイ岳の高山植物再生に向けて、生徒たちの今後の頑張りに期待します。