学校日記

3年保健・・・健康な一日の生活

公開日
2025/11/25
更新日
2025/11/25

お知らせ

3年生は先週、風邪やインフルエンザなどが流行し始めた今の時期に特に必要な『健康な一日の生活』について考える学習に取り組んでいました。この単元では、健康な生活に関わる課題を見つけ、その解決に向けて考え、運動・食事・休養・睡眠の調和のとれた生活を続けることが大切であるということについて理解を深めていきます。

この日は、健康の保持増進には、生活環境が関わっているということに気づけるよう、部屋の明るさの調節や換気などの生活環境を整えることについて考えていました。ペアやグループでの意見交流を通して、「部屋の明るさは、暗くてもだめだけど、明るすぎても見えづらいね」「明るすぎると反射して字が読めないね」「寒くても換気が大切!」「窓を開けて空気を入れなければ・・・」「入った空気の出口も必要!」「空気の通り道をつくらないとね」・・・といった前向きな考えをどんどん出していました。この学習を通して学んだことを普段の生活でも生かし、これからも健康な生活に関心をもちながら、部屋の明るさの調節や換気などの生活環境を整えようと実践する姿を見ることができれば嬉しいです。

猛威を振るっているインフルエンザですが、三連休をはさんだ今週は少し落ち着き、新たな広がりは見られず、全学年がそろって学校生活を送ることができています。ほっとしました。各ご家庭での健康管理、学年閉鎖へのご理解とご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。まだまだ油断は禁物ですので、学校でも保健の学習のみならず、日頃から手洗いの励行など健康な生活を送るための声かけを継続していきます。