学校日記

3年社会・・・消防署見学に出かけてきました

公開日
2025/11/07
更新日
2025/11/07

お知らせ

3年生は昨日、社会科「わたしたちのまち」の学習で、消防署見学に出かけてきました。消防署に着くと職員の方々が順番に、救急車やポンプ車・水槽車・はしご車といった消防車について詳しく説明してくださいました。

反応のいい3年生のみんな。ポンプ車のホースの長さや本数、水槽車に入る水の量などを教わるたびに「おー」「そんなに!」「すごい!!」・・・といったつぶやきが聞こえてきて、とても興味深く説明を聞いている様子が伝わってきました。話を聞きながら、どんどん自分の中で問いや疑問が生まれていて、「質問です!」と声が上がっているのもステキでした。

庁舎の外では、消防車に設置されている夜間作業用のライトをつけてくださったり、はしごを伸ばして見せてくださったりして、普段なかなか近くで見ることができない消防車の設備について知ることができました。

車に閉じ込められた方を救助するときに使う大きくてパワーのあるはさみやペンチのような道具も、実際の場面でどのように使うのか見せてくださったりして、大変貴重な体験学習となりました。ご協力いただきました消防署の皆様、ありがとうございました!お世話になりました。消防署見学で学んだことを今後の学習に存分に活かしていきます。