2年国語・・・『さけが大きくなるまで』
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
お知らせ
+3
学習発表会という1つの大きな行事が終わり、学校生活は通常モードに切り替わりました。行事を終えて燃え尽きたという様子もなく、やり遂げたという自信とともにうまく気持ちを切り替えて、日常の学習に取り組んでいます。
2年生は国語で『さけが大きくなるまで』という説明文を読んでいます。この単元では、順序や様子を表す言葉に気をつけて読み、相手に伝わるように感想を伝え合うという「話す・聞く」学習に取り組みます。
前の時間までに、さけが大きくなるまでの様子を時・場所・大きさや様子を表す言葉に気をつけて表にまとめていました。この学習を活かし、今日の5時間目は「さけって、すごいな」と自分が思うところを見つけてノートに書き出していました。
2年生一人一人が教科書の本文を読み返したり、ノートに貼った表を見直したりしながら、「すごい」と思ったところをたくさん見つけていました。
・さけは、生まれた場所をおぼえているところ
・さけやあざらしに食べられなかったさけは、3年も4年も海で泳ぐところ
・お母さんがたまごを産むためのあなをほっているときに、お父さんが見張りをしているところ
・さけが大きくなったら、70センチメートルにもなるのがすごい!
・・・などなど、子どもたちのノートにはたくさんの「すごい」と思うところが書かれていました。また、友だちとノートを見合うことで、さらに発見を広げていました。この発見をもとに、感想をまとめていく2年生です。