学校日記

家庭学習しっかり週間・・・4年生はめあてを立てて!

公開日
2025/10/30
更新日
2025/10/30

お知らせ

今週は、『家庭学習しっかり週間』です。いつも取り組んでいる家庭学習、自分はどのくらいがんばっているのか記録しています。

また、児童玄関から入ってすぐのスペースには掲示板を設置し、各学年の家庭学習でのがんばりをみんなが見られるように掲示しています。

掲示された子どもたちにとっては自信や励みとなること、また、みんなの取組を見ている子どもたちにとっては、これからの自主学習の参考として役立てられることを目的としたスペースです。早速、何人もの子どもたちが立ち止まって、自分の学年や他の学年のノートに見入っていました。学び合い、高め合うことにつながったら嬉しいです。

4年生は、今日から1週間の家庭学習計画を立てているところでした。『家庭学習チャレンジシート』にまずは「めあて」を記入。担任からのアドバイスもあり、「毎日○分取り組む」「○ページやる」といった時間やページを具体的に書いたり、「算数の計算」「漢字」「毎日の日記」など、取り組む内容をめあてに盛り込んだりしていました。見通しをもって取り組むこと、また、毎日の取組を振り返り、次につなげること、とても大切ですね。

家庭学習の習慣づくりは、家庭と学校とが一体となり、協力し合わなければ進めることはできません。ご家庭でも、お子さんへのアドバイスや励ましの言葉をよろしくお願いします!ご家庭と学校とでこれからも連携し、お子さんの自学力を向上させていきましょう!